Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
こんにちは!code+designのむなかたですI
IT、AI、IoT、5G、Deep Learning。
IT業界ではない僕が、対岸の火事だと思っているITテクノロジーですが、実は身近なもので、近い未来にやってきます。
1年後開催される東京オリンピック。
きっと日本は、前の東京オリンピックの交通のインフラに匹敵する、ITのインフラが充実していきます。5Gを皮切りに、それにまつわる技術革新として、自動運転や、AIの企業導入化、プログラミング教育、コントローラーだけのゲーム機、医療技術、タッチレスゲートなどなど。
我々がアニメに夢描いていたワクワクしていた時代がやってきます。
先駆けのIoTであるiPhoneが発表されてから10年。様々な技術やコミュニケーションが生まれました。
そして4Gが終わり、5Gの時代に、今回、Code + Designのテクノロジー(Code)をメインで担当している清水俊之介から、それらの技術について、わかりやすく語ってもらおうと思います。思う存分。
これからの時代の中、「AI」は、我々に何をもたらしてくれるか、是非一緒に体感をしてみましょう!
講師プロフィール
清水 俊之介
株式会社dott 取締役 CTO GDG(Google Developer Group) Fukushima 代表オーガナイザー
フィレンツェの絵画修復学校を首席で卒業。イタリア・トスカーナ州公認絵画修復技術士。2016年、盟友浅井渉と株式会社dottを設立。「デザインからDBまで」が担当分野。AngularやGoogle Cloud製品を使い、現在はTensorFlowとGCPのAI Platformを使った開発を行っている。Code + Designでは技術分野のリーダー。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.